NHKの無縁社会という番組が話題になりましたが、近年、無縁の独居世帯、夫婦のみのご家庭、独身女性の1人暮らし、
経済的に家庭を持ちたくても持てない若者世帯、男子に恵まれずお墓の跡継ぎに不安があるご両親等、
また、そうでなくても、自分の子供が本当に死後の葬儀、遺骨の引取り、供養まできちんとしてくれるのかどうか、不安も多いようです。
今までの「家」単位での考え方から、「個人」単位の考え方へとお墓そのものも見直す転換点になっていると言っても過言ではないでしょう。
自分の死後というものを忌み嫌う風潮ではありますが、もはやそのような綺麗事では済まされなくなった無縁社会において、
どのような永代供養・永代供養墓が望ましいのか、ぜひお考え頂ければと思います。
宗教法人宝樹苑の永代供養塔は、低価格で安心。これからの時代にふさわしく、寄付や会費等の余分な費用は要りません。
何十年単位の将来的には跡継ぎ無し・無縁・絶家となる方が対象ですので、御自宅・故郷からの距離は重要ではありません。
そういう理由により、地元岡山県だけでなく、日本全国から受付をさせて頂いております。
近年、活動実績の浅いNPO法人や任意団体による激安の無縁供養・永代供養が増えており、それに伴い、団体の破産や音信不通等の
トラブルも増えているようです。
さらには、それなりの風格をそなえた寺社仏閣までもが、安易な永代供養の募集をはじめ、「供養料3万円、5万円」等と、
あたかもディスカウントストアーのような広告活動を始めている様です。
消費者の方にとりまして、料金は安ければ安いに越したことはございません。
しかしながら、皆様の大切な御遺骨ならびに埋葬施設を、『永代』にわたって維持管理するためには、
それ相応の資金が必要なのは当然のことでございます。
しかも、少しでも皆様の不安を取り除くために、年間の管理料・維持費等は頂かないシステムである以上、
ご契約時にお預かりする永代供養料には、そのような責任を完全に担保出来る根拠のある金額でなければならないのです。
当苑では、責任役員会にて喧々諤々の議論の結果、永代供養料を、一霊105,000円と定めております。
スーパーで、1円でも安い卵や野菜をお求めになる感覚でご判断されることのございませんよう、ご注意頂ければ幸いです。
尚、宗教法人宝樹苑は、法人設立40余年の歴史と活動実績を有する、岡山県認証の宗教法人です。
|
|
 |
|
|
|
 |
|
<アクセス>
●JR東岡山駅からタクシーを利用
⇒約7分
●JR岡山駅から宇野バスを利用
⇒国道250号瀬戸・片上方面行
「乙多見西バス停」下車 徒歩約15分
●JR岡山駅から自家用車を利用
⇒約15分
|
|
【永代管理法人】
宗教法人宝樹苑(岡山県認証第3810号・単立宗教法人)
岡山県岡山市北区弓之町16番19号
|
【こんな方に、おすすめ致します】
・墓地の継承者がおらず、将来の先祖供養にご不安がある方
・お墓の管理者が近くにおらず、今の先祖墓が無縁状態になっている方
・家族や親類と疎遠なので、最期は御自身だけで安心して眠りたい方
・現在も独身、あるいはお連れ様が亡くなり、万一の時の身寄りに不安がある方
・色々な事情で、実家のお墓には入れない方
・親類の遺骨を預かっているが、今後どのように供養したら良いか分からない方
・きちんとしたお墓を建てたいが、経済的事情で困難な方
|
【必要な費用はこれだけです】
合祀塔永代使用料105,000円(永代供養、永代管理、諸経費込み)
永代供養岡山付夫婦墓、現代墓石「憩い」は650,000円より。
※宝樹苑ご契約者台帳にて、お名前をお残し致します。
※寺院による年1回の法要を実施致します。(法儀は寺院の宗旨による)
※ご契約を証明する『使用者カード』をお渡し致しますので、
万一の時に、ご家族ご親戚がいない方でも本苑にお眠り頂けます。
※宗教、宗旨宗派は自由。またお寺への入信の必要はありません。
寺院・墓苑への御心付け等の御配慮も一切不要です。
その他難しい利用制限等もありません。どなたでもお申込頂けます。
|
【お問い合わせはお気軽にどうぞ】
◆岡山東宝樹霊苑(永代供養合祀塔所在地)岡山市中区米田883
フリーダイヤル:0120-33-9947
資料のご請求も上記お電話番号までお気軽にどうぞ
ホームページからの資料請求も受け付けしております。
(事務手続代理店)
株式会社晃栄石材 岡山支店 TEL.086-278-5211
(永代供養・管理法人)
宗教法人宝樹苑 岡山市北区弓之町16番19号
|
|